仏教講座
心豊かな人間性を涵養することを主たる目的に、80年有余に亘り毎日曜日(現在は月3回)に開催してきました。
講師には有数の仏教学者、高僧の先生をお招きし、釈尊以来のその教説の流れである浄土思想、特に仏教を大衆「在家の人々」に開花させた親鸞聖人の思想を中心として、仏教の真髄をわかりやすく説いていただいております。
人はみな、この世における生老病死に起因するさまざまな苦悩を抱えています。また自我中心の煩悩に苛まれています。その原因の真理を仏教の根本経典等から学ぶことを通じて、自己の本性への気づきが得られ、各人が抱える主として精神的な苦しみや迷いなどの緩和、或いは解決が図れる手がかりを得る場を提供することで社会に貢献したいと考えています。
夏季特別講座
毎年7月は「夏季特別講座」として、特定のテーマを定め、そのテーマの権威者3名を講師に、講座を開催します。
講話の内容を、毎年芦屋仏教会館で編纂、出版社が全国に刊行しています。
仏教講座予定
4月の講座
- 2025. 04. 06大谷大学 学長 一楽 真 先生
「如来出世の本意」 - 2025. 04. 13大阪大谷大学 名誉教授 梯 信暁 先生
「七高僧の教え」ー曇鸞大師(5)ー - 2025. 04. 20龍谷大学 名誉教授 本願寺派勧学 大田 利生 先生
無量寿経に聞く (二十四)
5月の講座
- 2025. 05. 04東光寺 住職 守 快信 先生
- 2025. 05. 11相愛大学 非常勤講師 赤井 智賢 先生
- 2025. 05. 18本願寺派 勧学 普賢 保之 先生